【基礎科学】1学期期末考査問題 (みんなの問い20選)

ダウンロード
基礎科学1学期期末考査問題.pdf
PDFファイル 71.7 KB
ダウンロード
基礎科学1学期期末考査問題.docx
Microsoft Word 18.8 KB

問題 以下の20の問いから5つを選択し、①仮説・自分の考えを提示し、②その根拠を得るための検証、解決方法を考え説明せよ。 (各10点) 

   なお、答案用紙には必ず、選択した問題番号を明示し、①と②をはっきり区別して答えること。


1.ホコリはどこから出てくるのか。

2.なぜ薬指と小指は一緒に動くのか。

3.いつきき手は決まるのか。

4.なぜ信号の無い高速道路で渋滞が起きるのか。

5.なぜ日本の夏は暑いのか。

6.なぜヒトからヒトが生まれるのか。

7.なぜ乗り物酔いするのか。

8.なぜヒトはおしゃれをするのか。

9.なぜ動物によって寿命がちがうのか。

10.なぜ他の動物と違いヒトは体毛が一部分にしかないのか。

11.なぜルールは守らなければいけないのか。

12.本当にウサギはさびしいと死ぬのか。

13.なぜ地球は回り続けるのか。

14.なぜ仕事のできが違うのに同じ給料なのか。

15.なぜ生き物を絶滅させてはいけないのか。

16.なぜ一般的にゴキブリは嫌われるのか。

17.なぜ人種によって身体能力に差があるのか。

18.山はどうやってできるのか。

19.なぜいじめが起きるのか。

20.頭の良さは遺伝するのか。


学問と集団


学問と集団は切り離せないものなのか。

勉強はしたくないけど友達に会いたいし、おしゃべりしてゲラゲラ笑いたい、楽しい時間を過ごしたい思って高校に来ている子がいたとして、その子は人間として何かいけないことをしたのだろうか?そのようなことは人として当然もつ欲求だと思うのです。

しかし、高校は義務教育ではありません。つまり、
学ばなければ進級も、卒業もできない…
でも、高校卒業の資格くらいは取りたい…
しかし、学ぶ目的がわからなくて、全く手に付かない…先生の話している言葉が違う国の言葉に聞こえる…

いやでも…しかし…と行ったり来たり。
そのような子から、学校という環境を取り上げたらどうなってしまうのだろう。取り上げて良い、悪いではなく本当に疑問に思うのです。

学校にいるときはツンツンしている生徒が、学校を出る(中途退学や卒業で)と、大体はすごく良い顔してる。すごく表情が柔らかくて、幸せそう。それまでの印象が嘘のようなのです。そんなのを目の当たりにしていると、本当に「学校って何なの?」って思ってしまいます。

勉強しなくていいとは言いません。しかし、極論ですが、勉強している内容は正直どうでもいい。それよりも、その子が今後どう生きていくのか。そんなことを考えてしまいます。

なるほど、ヤンキーが群がる理由がわかりました。勉強はしたくないけど、人とは繋がっていたい。ヒトが本能的に持っているものなのでしょうか。

学校は学問を学ぶところ。では、学問を学ぶことと人が群がることを切り離すことはできないのでしょうか。つまり、学問を学ばず、だた人が集まり、何か出来る場所はつくれないのでしょうか。
私はこれが「地域」なのだと思います。

今は昔よりも地域の存在が薄くなりつつあります。勉強したくない子どもも、学校の集団の中にいたい。だけど、辞めたら孤独になる…なんて言う不安を抱えています。

もっともっと学校は開かれるべきだと思います。そして、老若男女みんなで学べる時間や空間をつくるべきです。
学ぶことはもっと楽しいことのはずですから。

18歳の選挙権

世間の高校教育の話題はもっぱら大学への進学だったり、エリート教育だったりするわけですが、これは産業界からの要請が大学に降りているからであると認識しております。
でも、教育って別にエリート育てるためだけにあるのではないのですけど。日本という国を構成する国民が、より良く生き、国民全員が幸せな国であればいいと願います。このような話の中で、日本全体がどのような人で構成されているのかを実は多くの人は知らないのではないでしょうか。(「じゃ、お前は知ってんのか?」って言われそうですけどw「だから、今勉強しています」)
自分の目で見て確かめる。社会の問題はそのような経験から自分の中に創造されるものと考えます。
たまたま私はそれが仕事で出来る環境にあったのです。恵まれました。本当に勤務校の生徒、先生、保護者の方々、仕事に関わる全ての方に感謝いたします。

吸い上げた税金でオリンピック開こうという考えになっちゃうのはどうしてなのだろう。日本だけではなく、他の国も同じです。私は経済的に苦しい生活を送っている人たちを目の当たりにし、その様に思わざるを得ないです。そのような人たち(きっと少数派でしょう)が社会を変える力(もちろん、非暴力で)をつけていかなければならない。それが高校なのではないかと思います。

学校で勉強してこなかった人は切り捨てられ、勉強しようと努力しなかった、学校の指導に耐えられなかったのだから見捨てられて当然。という空気を社会全体が暗黙に受け入れてしまっていては何も変わらない。切り捨てられた当人も、「自分が努力しなかったのが悪い」という錯覚に陥るから恐ろしいです。

18歳に選挙権が与えられます。しかし、この選挙権の使い方を果たして今の学校教育でちゃんと学べるのか。一部の学校では主権者教育というものが行われているそうです。正直、疑問です。
本当に今の社会の現状を理解し、生きた票を投じれるようになるのか。大人だって良く分かっていないのに。
「教育はすでに出来上がった社会に飛び込む準備期間であり、学校はその訓練の場」ではない。
「すでにあなたが社会の構成員であり、社会を変えることができる」ことをもっと意識できるような環境が必要だであると思います。
今の状態で政治と自分の生活はほとんど別世界のものに感じてしまうのは無理のないことです。

スウェーデンのシチズンシップ教育はその点で私はとっても評価しています。(特に北欧はシチズンシップ教育が進んでいるらしい…。)
身近なところから自分が政治に参加できるという意識。日本の学校の生徒会選挙ではそんなもの育めないでしょ。生徒会が教員の操り人形状態なのだから(そうではないと学校もあるでしょうが)。もっと、リアリティのある政治を学校で学べないだろうか。
大人はもっと若者に耳を傾けられないだろうか。

あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書

「ルール」と「モラル」

 ルールはみんなが守らなければならないものなので、非常に分かりやすいものです。どんなにそのルールがおかしくても、存在する限り守らなければならないのがルールです。民主主義なら市民にそのルールを変える権利がある。あまりにもそのルールがおかしければルールを変えることが可能です。


何でもルールにしたがる人がいます。一方的に。「ルールは守らなければならない」と分かっている人にとって、それに従うことは簡単です。何も考えずに済むから。

しかし、そうやってルールで線引きをすればするほど、「自分で判断する力」が付かなかったり、「他者との折り合いのつけ方」が分からなくなったりしてしまうと危惧します。
極端な話、何でもルールで縛る世界にいたら、ペナルティが無くなったり、ルールそのものが無くなったりした時に、判断を誤ったり、平気で秩序を乱す人が増えてしまう気がするのです。つまり、境目のはっきりしないところで、自分の判断によって行動出来るような「モラル」は「ルール」がある事によって育まれにくくなってしまうと。

「ルール」は無機的で、「モラル」は有機的です。
ルールが多い世界は簡単でキレイに治まっているように見えますが、融通がきかなくて、窮屈で、感情のない世界かもしれません。
ルールが少なく、モラルによる世界は損得を含む人間関係で成り立ちます。

私の結論、ルールの大枠は必要だと思います。憲法や法律です。しかし、細かいルールに関しては、極力少ない方が良いのではないかと思います。 特に人間を育むべき教育現場においては。これが正しいとは限りませんが、今はそう思います。

昔の人はどう考えていたのでしょう。誰か教えてほしいです。

【基礎科学】問を立てる(no.201~400)

課題:日常生活の中から疑問・課題・問題を10個立て、それらを解決するための手立てを科学的に考えよ。

201.乗り物酔いをする人としない人の神経の違い

202.なぜ、肉食系と草食系に分かれるのか

203.なぜ、良い日もあれば悪い日もあるのか

204.なぜ、ぼーっとするのか?

205.なぜ、情緒不安定になるのか?

206.なぜ、幸せな家庭をつくるのは大変か

207.お金持ちはどうやってなれるか

208.なぜ差別があるのか

209.なぜ、髪以外に毛は生えるのか。

210.なぜはげる?

211.なぜ、先生が上の立場なのか。(なぜ大人が上?)

212.なぜ、双子とか4つ子が出てくる?

213.なぜ、高校は義務教育ではないのか。

214.なぜ、地球にいる生物の全容すら把握できていないのに宇宙を調べるのか。

215.なぜ、見たこともないものに名前をつけるのか

216.なぜ、人間は種類を分けたがるのか

217.なぜ、人間は食べ物を好き嫌いするのか

218.なぜ、ブランドというものがあるのか

219.なぜ、生まれたところによって貧困の差があるのか

220.なぜ、人間は一人では生きていけないのか

221.なぜ、法律(ルール)があるのか

222.なぜ、金でしかものが買えないのか。

223.なぜ、生物には寿命があるのか

224.なぜ、人によって考え方や価値観がちがうのか

225.なんで時間があるのか

226.なんで若い人は何でも略すの?JKとか、TDSとか…etc

227.なんで、女は一人じゃ何もできないの?

228.何で同じものなのに言い方がいろいろあるの?

229.何で男はダメで、女は良いことがあるの?

230.男がスカートをはいたり、化粧したりしたら変なのに、女は普通なの?

231.授業中、教える方が立って、教えてもらう方が座っているのは何で?

232.何で定期テストがあるの?そん時だけしか覚えてなくて、終わったら忘れちゃうのに

233.酒、たばこは体に悪いのになんで売るの?

234.なんで、身分があるのか

235.なんで、渋滞は起きるのか

236.なんで、宇宙は生まれたのか

237.なんで、歌舞伎は男だけなのか

238.なぜ、人の体はケガをしたら治ったりするのか

239.なぜ、寝ても寝ても眠いのか。

240.宇宙ができる前は何があったのか?

241.なぜ、子ども、女性、お年寄りが優先されるのか

242.人間の先祖が鳥だったら人間は空を飛べたのか?

243.何で動物は話せないのか

244.なんで全ての国が平和を望んでいるのに、平和にならないのか

245.なんで大人は子どもより偉いのか

246.なんで、人から人がでてくるのか

247.なんで国によって言葉がちがうのか

248.なんで、男と女の違いがあるのか

249.なんでみんな顔が違うのか

250.なぜ、地球は暗いのに、太陽は赤っぽいのに、晴れてる空は青いのだろう

251.なぜ、人は欲望がうまれるの?

252.なぜ、花の種から色のついた花が咲くの?

253.地球は周ってるし、動いてるし、でも、都道府県で星の見えやすさがちがうのはなぜ?

254.なぜ、捨てられる動物がいるのに、ペットショップなどで新しい動物を買うの?

255.なぜ、人は病気になるの?

256.人や動物には病院があるのに、なぜ虫には病院がないのだろう?

257.なぜ、食事中に歌を歌ってはダメなのか。音楽を聴いてはダメなのか。

258.なぜ、ゲーセンの年齢制限で18歳になっているのに10時までしかいられないのか?

259.なぜ、地球は回るのか?

260.なんで国が分かれているのか。

261.同じ立場の人に同じ質問をして、違う答えが返ってくるのはなぜ?

262.餓死する子どもがいるのはなぜか

263.なぜ、こういう問題をだすのか。

264.なんでお年寄りはえばっているのか

265.なぜ、犬の寿命は人間より短いのか

266.なぜ、人は楽をしようとするのか

267.なぜ、校長はいるのか。

268.なんで、たかがアルバイトなのに、文句言われなきゃいけないのか

269.なんで、毎日学校があるのか

270.なんでプールの授業があるのか

271.なんで、車を運転するのに年齢制限があるのか

272.なんで人を殺すのか

273.海と川は何で違うの?

274.なぜ、スーパーがあるのにコンピ二があるのか。

275.なぜ、昔のこと(歴史)を探りたがるのか。

276.なぜ、マヤの予言とか予言してたのが本当になるのか

277.なぜ、18・19歳から罪が重くなるのか

278.食べられるのに、鮮度を求めすぎている

279.なぜ、血液型で性格がわかるのか

280.男と女で考え方がちがうわけ

281.なぜ、単位が取れないだけで突き放すのか

282.なぜ、天気予報士が何人もいて、予報がちがうのか

283.なぜ、恋人(友達)を欲しがるのか

284.海が全体的に汚れたり、きれいになったりしたりするのは何故?

285.一回目が悪くなるとなぜ戻らないのか

286.なぜ、将来役に立たない授業をやるのか

287.なんで、都道府県によって方言があるのか

288.なんで人間は進化するのか

289.なぜ、時代が変わるのか

290.なんで世の中には悪いことをする人がいるのか

291.なぜ、生き物は感情があるのか

292.なぜ、弱肉強食が生まれるのか

293.なぜ、人も動物も弱いものをいじめようとするのか

294.なぜ、おばけや幽霊がいるのか

295.なぜ、お金のある国と貧乏な国があるのか。

296.なぜ、うんこは茶色なのか

297.なぜ、人間はすぐ物事と決めたがるのか

298.悪いもの、怖いものはなぜ”黒”なのか

299.絶滅危惧種を守るとか言って、実際問題絶滅に追い込んだのは人間だ。それなのに、本当に守れるのか。

300.なぜ、まだ使えるものを捨てて、新しいものを欲しがるのか。

301.なんで思春期に少年から大人になるの?

302.なぜ、1+1は2なのか?

303.なぜ、右足と左足を交互に出すと歩けるのか?

304.なぜ、ネクタイをつけるのか?

305.なんで、野球は小中高は坊主なのか?

306.なんで、6月に祝日がないのか?

307.人はなんでサルから進化したのか。

308.山はどうやってできるのか。

309.部屋の窓やドアをしっかり閉めているのに、虫がいるのか。

310.なんで、食べ物はおいしいのか。

311.なぜ、時間や約束を守らなければならないのか?

312.なぜ、アニメ好き=オタクというイメージが強いのか

313.なぜ、自転車の条例を厳しくする必要があるのか。

314.なぜ、デザイナーベビーを作るのか。

315.なぜ、味覚は敏感なのか。

316.ホコリがなぜ出るのか。

317.なぜ、ゴミがでるのか。

318.なんで、女子っておしゃべりが好きなの。

319.人はなぜ、自分と同じ種族の人間を傷付けるのか。

320.人間は脳の機能が停止した時点で死と判断されるが、ゴキブリのような頭部が破損しても動く生物は頭部が破損したときは生きているのか、死んでいるのか?

321.なぜ、どの国でも神というものを作るのか。

322.精神的な病にかかっている人は罪を受けずに、精神病院に入れられるが、殺人鬼もある意味精神病なのでは?精神病の境目とは?

323.ゴキブリはなんでしぶといのか

324.ガンダムの売れた理由

325.ネカマのいる理由。

226.FFはなんで面白いのか。

227.なぜ、ダメな大人なんかうやまわないといけないのか。

228.なぜ、対立するのか

229.関係ない人まで巻き込む戦争はいつまで続くのか。

230.なぜ、人は他人と比べたがり、他人の不幸をあざ笑うのか。

231.なぜ、学校にライター等を持ってきてはダメなのか

322.なぜ、授業中にケータイやゲームをしてはダメなのか。

323.親が口うるさく感じるのは何故なのか

324.なぜ、同じクラスの数人がとてもうるさく感じるのか

325.なぜ、お金がないといけないのか。

326.なぜ、教科があるのか

327.なぜ、宗教があるのか

328.何で雨は降るんだろう。

329.なんで、青い空と黒い空があるのだろう。

330.何でお金ができたのか。

331.何で、今を生きているのに昔のことを勉強しなきゃいけないのか

332.何で、楽しいことだけじゃないのか。

333.何で、高校生は22時までしかバイトできないのか

334.何で、成長するのか

335.何で食べ物を食べた感想が人によって違うのか。

336.何で、イライラするのか。

337.なぜ、アダムとイブのことを現代の人が知っているか。

338.なぜ、暦は12月までなのか

339.どうして、人に成績をつけるのか

340.どうして、仕事別に給料がちがうのか

341.どうして、地震が少しでもくるとすぐツイッターにつぶやくの?

342.遅刻10回いったら反省文なんですか?書いて意味があるのですか?

343.あなたはどうしてパンツをはくの?

344.なんで、ディズニーランドとか夢の国って言うけど全部金がかかるの?

345.どうしてポケモンはいないの?

346.運命とは何なのか?

347.なぜ、同じ人間なのにみんな平等に生活できないのか?

348.上司だから、先輩だからってゆう理由で下の人に責任を押し付けるとかよくわかんない。

349.なぜ、睡魔がくるのか。

350.円高と円安の区別のしかたがなんか違う気がする。

351.たった一年の差なのになんで上下関係があるの?

352.国わけたのだれ?

353.女がショートカットだとかわいいってなるのに、なんで男がロン毛はキモいの?

354.なんで、4月から学年がかわるのか?

355.なぜ、女性車両があって男性車両はないのか?

356.なぜ、喜怒哀楽という感情があるのか?

357.死んだら今までの感情や思い出はなくなるの?ドコに行くの

358.もし、地球を支配しているのが人間以外の動物だったら。

359.車の免許を取るのを外国みたいに15?16?ぐらいにする方がいい。

360.なんで、バイトでできない人と時給が同じなのか。たくさん仕事をできる人のお金を上げるべき。



 

ダウンロード
教室.docx
Microsoft Word 15.5 KB