スマホのゲーム、一回ハマりましたが、2ヶ月くらいで飽きました…あぁこうやってどのゲームもいつか廃れるんだなぁ、と思いました。今のゲームって、昔で言う「全クリ」みたいなの無いですよね。
終わりがない。
終わりがないと「これ、一生やるわけないよなぁ」って思って、フェードアウトします笑
なんか、廃れて終わるゲームって不完全燃焼ですよねぇ。
今のゲーム事情ってよく知りませんけど、なんとなくイメージではふた手に分かれてる気がします。
一つは旧来のテレビにつなぐタイプ。これはよりリアルに、マニアックになりつつあるのでしょうか。
もう一つがスマホでみんなで対戦したり、順位決めたりするタイプ。みんなとつながっているので楽しいですね。大体、無料で始まり途中から「課金」みたいなのですね。
難易度は「より多くのユーザー向け」でしょうから、旧来のファミコンのゲームとは違って誰でも簡単にできるレベルでしょうね。僕も2ヶ月ハマって、その時は楽しかったです。
さて、勝手なこと言います。
現代は楽しいことがそこら中に散らばっている世の中だと思います。ちょっと探しにいけばすぐに楽しいことが見つかる。下手したら、探しに行かなくても楽しいことを与えられてしまう。
いや、ちょっと待て。それで良いのか?
楽しいことを自分で作っちゃった方がもっと楽しいんじゃないか?
さぁみなさん、楽しいこと作っちゃいましょうー。